あなたの便秘を解消!?ミネラルウォーターに秘められた効果がすごい

ミネラルウォーターとは?

c3555031d787ffe2936a2efd766fcda5_sミネラルウォーターはミネラルが溶け込んだ地下水のことです。

日本ではこの地下水に対して沈殿、濾過、加熱殺菌をおこなったものをナチュラルミネラルウォーターと呼びます。

さらにミネラルの調整などの処理をおこなったものをミネラルウォーターと呼び分類しています。

ヨーロッパなどは日本と異なり加熱殺菌されていないものが販売されていますが、品質基準が厳しいので実際には問題ないと言えます。

さてミネラルウォーターと聞くと、名前からしてミネラルたっぷりというイメージですよね?

食品とくらべると量は少ないのですがマグネシウム、カルシウム、カリウム、ナトリウムなどが含まれています。

ミネラルウォーターは、1リットル当たりに含まれるカルシウムとマグネシウムの量によって、軟水と硬水の2つに分けられます。

硬度=(カルシウム量mg/l×2.5)+(マグネシウム量mg/l×4)

軟水・・・硬度120ml/l未満
硬水・・・硬度120ml/l以上

軟水はこの量が少なく、硬水は多いといったイメージになります。

一般的にはもう少し細かく分けられています。

軟水・・・硬度120ml/l未満
中硬水・・・硬度120ml/l以上300ml/l未満
硬水・・・硬度300ml/l以上

これらは飲んだ時の口当たりも異なり、軟水はまろやかに感じたり硬水は苦みを感じたりするのは硬度の違いによるものです。

また日本のミネラルウォーターは軟水が多いのが特徴です。

反対にヨーロッパなどのミネラルウォーターは硬水が多く、中には炭酸を含んだものまであります。

この違いは、それぞれの場所の地層が異なることで、水に含まれるミネラルの量に差が出るためです。

 

便秘に効果的なのはどんな水?

dfbbb4630e3539f668d33f0c1e17d7c5_s硬水と軟水で私たちの便秘に良いのはどちらでしょうか?

それは「硬水」を選ぶのが良いです。

理由はミネラルウォーターに含まれるマグネシウムの量が、軟水よりも多い事が上げられます。

マグネシウムは便に水分を含ませて柔らかくすると共に、腸の働きを活発にしてくれるのです。

また、他の成分としてカリウムも含まれています。

カリウムはマグネシウムと比べると量は少ないですが、不足しがちなミネラルですので補給は大切です。

カリウムは筋肉の働きと関わっていて不足すると便秘だけでなく、高血圧や不整脈、筋力の低下などの症状を起こす原因になります。

ミネラルウォーターの飲み方

1b70953a9eafb5c0587f7409dcc4224b_s

では、どんな飲み方をするのが良いのでしょうか?

効果的な飲み方と注意点は次の2つです。

少しずつ切り替える

今、軟水を飲んでいる方は、いきなり硬水に切り替えないてはいけません。

その理由ですが硬水はマグネシウムの量が軟水より多い場合がほとんどですので、いきなり大量に飲むとお腹がゆるくなるかもしれません。

ですから様子をみながら徐々に切り替えていくようにしましょう。

また、水分はこまめに摂ることがポイントですので、1回の量を増やすのではなく飲む回数を増やすことを意識してください。

朝起き抜けに飲む

朝起きてからすぐに飲むことで、腸が刺激され活発になり排便しやすくなります。

この時に、必ずしも冷えたミネラルウォーターを飲まなくてもOKです。

冷えたミネラルウォーターは体を冷やすことにつながりますので、冷え性の方は注意してください。

常温のものか、温めてから白湯にして200mlほどを飲みましょう。

 

まとめ

959fe7f7541ab1924e7323f1323af7db_sミネラルウォーターってとても多くの種類が売られていますよね。

便秘には硬水が良いといっても硬度はさまざまですから、あなたに合った硬度と量があるはずです、

ですから、最初は少な目から初めて少しずつ増やしていけば良いでしょう。

いつもと同じ量を飲んでも効果がない場合には、硬度を上げてみるのも一つの方法です。

でもここで気を付けてほしいのは効果があったとしても、これに頼りきらないでほしいという事です。

良い物、効果的なものを上手に使うのは悪い事ではありません。

ですが何かに一つに頼ってしまうと、それがなくてどうしようもなくなってしまいます。

そうならないためにも、日常の生活から少しずつ改めていきたいですね。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ